術後1か月
昨日は、退院後初の診察でした。
大雨だからか、いっつも患者さんでごった返してる医大病院も心なしか空いてました。
特に産婦人科。。
いつも病院着いても、予約時間なんかまるでなかったかのように待たされてたけど、昨日はすんなりでした。
診察
・異常なし
・湯舟OK
・自転車OK
・その他通常日常生活に戻ってOK
退院後にあった赤い鮮血出血は、たぶんいっぱい動いたから、中の糸が周りの組織に触れてそこから出血したのでは?とのことで、今後同じような出血があっても問題ない、とのことでした。
入院中に先生からも、
痩せてて(164cm 47kgです)お腹の皮下脂肪がほとんどないから、筋膜を縫ってるプラスティックの糸が表面から触れると思うし、ちょっと痛いかもしれません、って言われてました。
痛いんですよ・・これが・・
ほんまに表面から薄っすら透けて見えてるような・・・プラスティックの糸、皮膚突き破って出てこないか不安なんですよ・・それくらい触って分かります。。
いずれ溶けるみたいけど、3か月ほどかかるらしく・・
なんで、開腹手術はちょっと太ってたほうが痛くないのかもしれません・・(あくまでも個人的見解です)
次回の検診は10月
それで異常なければ終了です!
ほんでこれ、
術後から貼られてるテープが取れたら貼ってください、って言われてるんですが、その術後から貼られてるテープが一向に剥がれないんですよ。
細~い小さいベージュっぽいテープが9枚貼ってあるんですが・・
痒くもないしまぁええか。。って思ってますが・・
日常生活に戻ってOKって言われたから仕事も復帰しないと・・
まだ痛いし怖いけど・・
今週ずっと大雨みたいですね。
災害起こりませんように。