術後3日目
早朝からは日課の検温・血圧・体調チェック
朝ごはん(もうすっかり通常食です)
この日からシャワーがOKになりました。
シャワー室に順番を取りに行く。
シャワー室は2つあり好きなほうを使ってOK
横に時間表があり、空いてる時間に自分の札を入れて予約するシステムでした。
シャワー前に、看護師さんが防水テープを貼ってくれました。
シャワー室の鏡で初めて傷口を見る・・
(傷口のテープは透明なので傷口がうっすら見えます)
きれいなのか汚いのか、普通が分からないので??ですが・・
テープに付着している黒いのは術中に出た血とのことで、もう固まってるから気にしなくていいとのこと。
恐る恐るシャワーしました。
真正面からシャワーをあてるのが怖かったので、できるだけ傷口にかからないようしましたが・・・
防水テープもしてるしあんまり気にしなくて良かったのかも・・
痛みも昨日とさほど変わりなく、横になってるとほぼ痛みは感じなく、動くとズキっとするくらい。
傷口よりお腹の中の変なおも~い感じのほうが気になります。
臓器が一つなくなってるはずなのに、術前よりお腹が膨れて鉄の重りでも入ってんちゃうか?ってくらいドーンと重い感じがします。
でも、ずっと寝たきりだと癒着が起こり、ひどいと腸閉塞になるので、ちょいちょい起きてトイレ行ったり廊下歩いたりしてました。
そして本日のメインイベント
周術管理科(麻酔科)で術後の問診です。
前日に看護師さんから問診票を渡されて、お呼びがかかったら周術管理科まで行ってください、と。
周術管理科は、入院前に麻酔の説明を聞きに一度行きました。
婦人科病棟とは病棟も違い、迷路のようなところを歩いて行かないとだめなんです・・
病棟(6階)からまずエレベーターで2階まで降りて、そこから歩いて麻酔科のある病棟まで、違うエレベーターに乗り換えて3階まで、そこからまたトコトコ歩いて周術管理科まで。
地図なかったら辿り着けてないと思います・・
術後3日目の体で、この距離歩かすなんて鬼かよ・・と思いながら、恐々と外来の患者さんもいる中歩いていきました。
パジャマで。。
もう、初めてのおつかい状態です。
そして、めっちゃ頑張って周術管理科まで辿り着いて問診・・
が、なんとこの問診が1分ほどで終わりました・・(´;ω;`)
ええええっ!・・・10分くらいやってや・・と・・こんな大変な思いして着たというのに。。
麻酔科から
・手術は滞りなく行われた
・特に変わった麻酔や薬は使ってない
ってのを伝えられただけです・・
他の患者さんに聞いたらもっといろいろ話したみたいだったので、麻酔科のその時の担当者によって変わるのでしょう。
で、また婦人科病棟までトンボ返りです。
病室に辿り着き一息
なんかすごいタスクをこなした感でいっぱいでした。。
こんな感じで術後3日目終了
→術後4日目に続く